ラストイデアがとても惜しい感じなので感想を書く


 昨日からサービスが開始されたスマホゲー。ゲームそのものはUIをスマホで遊ぶ用に特化したハクスラです。個人的には結構期待したいジャンルなんですが、色々と意欲的であるが故に日本のスマホゲーの常識から外れている点があったり、それ仕様としてどうなんだよみたいな点もあったり、工数足らなかったのかな?と思うところもあったりで、残念ながら現状では手放しで褒められる感じではありません。ただ、単なる残念ゲーならはいさようならで済むんだけど、もうちょっと頑張れば大化けするかもみたいな期待がある作品には色々言いたくなるじゃないですか。そんな感じで気になったポイントを書きます。

ガチャがないゲームのあり方に戸惑う

 このラストイデア、ガチャがないです。一切。代わりにスタミナと、レアの出る期待値の高いダンジョン挑戦回数に課金します。そのせいか普通スマホゲーのリリース直後だと「最初に配られた石でガチャを回してアドレナリンを出す→ストーリー進める→当分はレベルアップボーナスによる無限スタミナ状態で駆け抜ける」というつかみが存在しているんですが、ラストイデアは「ガチャがないのでとりあえずストーリー進める→レベルアップでスタミナ回復がない→クエスト10回弱でスタミナが尽きる→スタミナ回復まで4時間弱待ち」と、どう考えてもつかみが弱い。しかもレベルアップでスタミナ上限がアップすることもなく固定。唯一その上限を上げる手段は、課金です。
 海外と違ってスタミナに課金する文化があまりない日本でも、ガチャがないからスタミナ課金してねというのはやり方によっては受け入れてもらうことは可能だと思うけど、このやり方では課金しないとまともに遊ぶことが出来ないゲームと思われても仕方ないと思う。

シナリオの見せ方が雑

 序盤のシナリオのネタバレも含むんですが、大したネタバレでもないので書く。主人公たちの国になんか悪そうな隣国が攻め込んできたのに、肝心の自国政府が全く動かないためどういうことなんだと王都に向かうのが序盤のシナリオ。王都につくとなんか王都は変な闇っぽい霧に覆われていて人っ子一人いない。誰か生き残りはいないのかと王都を走り回る主人公たちの前に現れたのは、かつて王城があった場所に広がる、闇に覆われた広大な断崖だった……というところで2章が終わるんですが、この展開、最初っからプレイヤーにばればれなんですよね。だって最初からワールドマップに城壁都市の中央に黒いモヤのかかった崖が描かれてますから。
 あとあからさまに色々怪しいのを隠そうともしない記憶喪失ヒロインお付きの人語を解する小動物キャラとか、シナリオは全般的に雑です。

スキルツリーのリセットが出来ない

 これは結構致命的だと思ってる。ラストイデアの肝は複数のクラスのスキルツリーを同時に習得できることだと思ってます。メインのスキルツリーに加え2つまで別のスキルツリーを習得することでいろんな戦術を可能に出来るんですが、サブツリーのリセットが今のところ出来ません。スキルポイントの降りなおしは簡単に出来るんだけど、どのスキルツリーをサブで取得したのかをリセットすることが出来ない。このせいで試しにサブツリーを取って試行錯誤することが出来ないというのはかなりアウトだと思う。特にゲーム内でどんなツリーが存在して、それぞれのツリーにどんなスキルがあるのかは、実際にゲームを進めてスキルツリーを習得可能な状態にならないと分からないわけだし。今後なんかレアっぽいアイテムを使ってのリセットが実装されるっぽいけど、これは絶対にスキルポイントの振り直しレベルで気軽にできるようにしないとダメだと思う。

ハクスラなのにアイテム管理が微妙

 ハクスラってともかく大量に拾う装備の中から厳選するゲームじゃないですか。スマホって画面が小さいのでその辺のUIはかなりうまくやらないといけないはずなんだけど、ソートの設定内容、一度に表示できる情報量とか微妙。算出基準がよく分からない強さの目安値みたいのを装備間で比較することは出来ても、一番知りたい特殊能力値の比較が出来ないのはダメじゃなかろうか。
 一番衝撃を受けたのはオークション(ユーザー間でゲーム内通貨でアイテムの取引をする機能)で、アイテム検索した後にそのアイテムの詳細をみると、検索条件がクリアされて検索前の状態に戻されるところ。こんなん絶対にQAで引っかかってるはずなのにこの仕様でリリースされたってことは、なんか色々と切羽詰ってたのかなあと遠い目になってしまいます。

ビルドごとにキャラレベルが別管理

 これ単体では問題ではないんだけど、他の要素と組み合わせることで地獄感が出てくる。ビルドといって独立した別スキルツリーのセット、乱暴に言うと別キャラを作れるんですが、このキャラのレベルは最初のキャラのレベルを引き継ぎません。これそのものは特に問題ではないんです。例えばPSO2でもジョブごとにレベルが独立していて、別ジョブ育てようとしたら1からレベル上げないといけないけどそれに文句を言うプレイヤーはいませんから。ただ、このゲームはスタミナに課金するゲームです。レベルを上げなおすにはプレイ時間だけでなくお金がかかるんです。しかも今まで集めた装備は全てレベル制限つきです。強い装備だけ手元に残してそれ以外を処分してると、別ビルドを育てるときに装備集めからしないといけません。前述の通りアイテム管理が微妙な現状で、各レベル帯で強い装備を選んで残すことまで要求されるんです。結構地獄感ありません?

ただね、

 ゲームそのものは楽しいんです。特に直線にスワイプしてその始点から終点までを射角にして矢を扇状に一斉発射したり、スワイプで丸を描くとその地点に矢の雨が降ったりする操作感はめっちゃ好きなんです。しかもマルチプレイ時はオート操作でもなんとかなるので、キャラがある程度育ってさえいれば高難度クエストのマルチ10周部屋に入って、後はオートで放置とかが許されるのも個人的にはとてもありがたいです。地味にマルチプレイ中にキャラごとのDPSを表示できるのも「くくく、他3人を足しても俺1人の与ダメに及ばないではないかフハハハハ」と悦に入れるのも好きです。いいところもちゃんとあるんだけど、過去に経験のないマネタイズ手段が取ったが故に他の要素との食い合わせが激しく悪くなってるんです。繰り返しになるけど、単なるクソゲーだったらさっさとアンインストールしてさようならです。光るものがあるが故のもったいなさが俺にキーボードを叩かせるんです。

 とりあえずこの惜しさを理解するためにみんなもやろう、ラストイデア。