子供のお遊戯会的なものに行ってきた

2015-12-05 08.37.19_R

 例によって「一体何が起こってるんです?」とおぶおぶしている幼児たちを愛でてきた。2ヶ月前の運動会よりは統率が取れていた感はあったけど。

 1歳児クラスは歌にあわせてみんなで身振り手振り。2歳児クラスは3匹の子豚で、豚1、豚2、豚3、狼に分かれてみんなでそれぞれのパートの台詞を言う。3歳児クラスは桃太郎でやっぱり桃太郎、犬、サル、キジ、鬼に分かれるけど、一人一言ずつ固有の台詞があり、というように幼児の成長が見て取れるプログラムになっておりました。多くの保護者の視線に囲まれておぶおぶしてるだけのうちの子供が、1年後には台詞を言えるぐらいに成長しているんだろうか……

 余談ですが今回自分はビデオカメラ係でハンディカム構えてたんですが、長時間同じ姿勢でカメラ構えるのって地味に筋肉使うらしく、帰ったら腕だけでなく足もバッキバキ。1脚欲しくなった。

モンハンクロス、ひとまずの感想

DSC_4676 NIKON D5300 (55mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO1600)

モンハンクロス発売から1週間が経ち、村のエンディングも見たので今のところの感想的なことでも書いてみる。

  • とりあえず楽しい。快適。過去作の「こうだったらいいのにポイント」を着実に改善してくるのは流石。
  • 新要素も多くて過去作と違う部分も多いので新規さん向けかと思いきや、過去作の村、登場人物がガンガン出てくるので歴戦のハンター向けお楽しみ要素も多い。やはりポッケ村のBGMは癒される。
  • 一番でかい新要素であるニャンターが楽しくて便利。特にデフォルトで暑さ寒さ無効で自動マーキング付き、スタミナが無限なのでずっと走り続けられる、採取時に道具が不要、と採取は完全にニャンターでやってしまったほうが楽。ただ、アイテムは一切使えないので、特定の魚を釣る系クエストはきついし、掘るだけ掘ったらモドリ玉で戻るなんてことは出来ない。
  • オトモもかなりシステムが変わっていて、外見、能力ともに手をかければほぼ自分好みのオトモを育てることが可能になっている。なにかとオトモを派遣する機会が多いので、最初から20匹以上のオトモを雇えることもありガンガン雇っていった方がいいかも。後からカスタム可能なのはスキル、アクション、ターゲット傾向なので、それ以外だけきっちり決めておけば後でいくらでもリカバーは可能。
  • スタイルは戦う相手によって切り替えたりするのがよさそう。例えばクソモンスであらせられるガララアジャラなんかはエリアルだとだいぶストレス軽減できる(周りを囲まれたときにジャンプで逃げられるから)。
  • 狩技も楽しい。最初はエリアルのチャージアックスを使っていたので、なかなか使う機会がなかったけど、ライトボウガンだと手数もあってかガンガン使っていける。ガンナーだと狩技使うためにストライカースタイルもありかなぁ。
  • 武器強化のシステムがガラッと変わった。作った当初では弱い武器でも、レベルアップさせていけば長く使えるのはいい反面、派生がちょっと分かりにくいかも。まあ情報が出揃ってくれば問題ないんだけど。
  • 4、4Gでの微妙ポイントであった、マルチプレイ時に仲間が乗っているモンスターを殴って怯ませると乗りが解除されてしまう問題が解決されているのは嬉しい。乗っている間は怯まない&殴ると乗りゲージが溜まるよう改善された。
  • P2Gをゴリゴリやりこんだライトボウガン使い的には、貫通1速射の反動が小になって大歓喜。やはり貫通速射はいい……
  • ネコ嬢かわいい。めっさかわいい。

 全体的には相変わらず楽しめてます。村6まで上がったのでそろそろ集会所にも行きたいところ。

ゲームマーケット2015秋に行ってきた

 ビッグサイトに来るたびに脳内に笠原弘子の「約束の土地へ」がかかるのは自分だけですかね。というわけでゲムマに行ってきました。ゲームマーケットというのはアナログゲーム版のコミケのようなもので、年3回開催される商業、同人ゲームの即売会のこと。「コミケのようなもの」というと参加者が全員殺気立っていて、冬山登山行くような心がけで行かないと死ぬようなのを想像するかもしれないですが、もう全然平和。戦利品の重みで肩がぶっ壊れそうになる以外は。

DSC_4613 NIKON D5300 (30mm, f/4.2, 1/60 sec, ISO400)

 そんなわけで今回の戦利品。ちょっとお金使いすぎて流石に反省した。以下適当に一部を紹介。

DSC_4615 NIKON D5300 (30mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO400)

 今回のゲムマの話題作といってもいいであろう、お坊さんが作ったボードゲーム、御朱印あつめ。箱開けて一番驚いたのが、

DSC_4616 NIKON D5300 (30mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO400)

 直筆の感謝状入り。どうでもいいけどブースの配置がキリスト新聞社の隣だったのは面白かった。

DSC_4619 NIKON D5300 (55mm, f/5.6, 1/80 sec, ISO800)

 お、マッドマックスのボドゲ?とブースの前で足を止めたら「箱を開けてみてみてください」と言われたので箱を開けたら

DSC_4620 NIKON D5300 (38mm, f/4.8, 1/60 sec, ISO500)

 その瞬間どんなゲームなのか大体を理解できたというね。

DSC_4638 NIKON D5300 (26mm, f/4, 1/60 sec, ISO400)

 コーヒー豆を狙った焙煎度に煎りあげるのが目的の一人用ゲーム、コーヒーロースター。若干値段がお高かったので買うかどうか悩んでたんだけど、実物見たらコンポーネントがすごいいい出来だったので購入。一人用のアナログゲームでテーマがコーヒー豆の焙煎というのも絶妙に思える。

DSC_4625 NIKON D5300 (34mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO720)

 プレイヤーは空母の甲板作業員となって自艦を沈めないように艦載機を発進させる協力型ゲーム、オン・ザ・フライト・デッキ。テーマ買い。

DSC_4630 NIKON D5300 (22mm, f/4, 1/60 sec, ISO640)

 きみだけのさいきょうのせんかんをつくってたたかおう!(ただし予算内で)というゲーム、バトルシップ・カーニバル。鋼鉄の咆哮スキーとしては見逃すことは出来なかった。

DSC_4634 NIKON D5300 (42mm, f/5, 1/60 sec, ISO450)

 俺のケツを拡張セットって名前はどうにかならんかったのか。平野耕太の以下略でやってた「小林源文ルール」がまさかの逆輸入。そのうちバウアー中尉(縞騎士)とかもきたりするんだろうか。

DSC_4657 NIKON D5300 (55mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO1100)

 一部で話題になってた、好みに合わせてトッピングをして納豆をかき混ぜるという、理想の納豆。パッケージ開けたらいきなりこれで笑ってしまった。

DSC_4668 NIKON D5300 (52mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO640)

 これも一部で話題になってた、エイリアンが攻めてきたのでうどんを作って香川県民の人口を増やして地球を守ろうというどこから突っ込んだものだか分からない、うどんエイリアン。一人用ゲーム。

DSC_4646 NIKON D5300 (31mm, f/4.2, 1/60 sec, ISO720)

 あの枯山水が大賞を受賞した東京ドイツゲーム賞で特別賞を受賞して商品化されたという、曼荼羅。プレイ時間が2時間と書かれていたので尻込みしたけど、御朱印あつめを買った勢いで買ってしまった。コンポーネントは流石としか言いようがない。

DSC_4622 NIKON D5300 (38mm, f/4.8, 1/60 sec, ISO500)

 手牌から単語を作って手牌を速くなくしたプレイヤーが勝ちというワードラミー牌。牌の自作とかしてる方もいるんだなぁと驚いた。50音の牌だからいろんな遊び方ができそうでもある。

DSC_4673 NIKON D5300 (34mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO640)

 ゲムマは関係ないけど、ワードラミー牌を買ったので麻雀マットいるよなぁと思い、牌とのセットで安いのがあったので購入。年末年始にやってみますかね。

 なんかもう「行くぞ英雄王、休暇日数は十分か」って感じですよね。今年の正月休み短けぇよ。あとそろそろボドゲ棚の必要性も検討に入るレベル。

千年戦争アイギスオンリー「割るのです…王子」に行ってきた

DSC_4199 NIKON D5300 (31mm, f/7.1, 1/200 sec, ISO400)

 初めて開催された18禁ブラウザゲーのオンリーイベントに4桁集まるとかおかしいですよカテジナさん。主催者、参加者の想定を大幅に超えた人数が集まったものの、大きな混乱はなく無事に終了しました。人数が多かったため45分入れ替え制になったので、第1次入場組400人のうち8割が公式絵師合同誌に並ぶとすると、1分当たり7人以上捌かないと並んだだけで何も買えないとかいう面白い事態が発生しかねなかったものの、鬼のような速度で列がはけたおかげで悪夢は回避されました。頒布する側、される側がよく状況を理解していたが故のファインプレーだと思ってる。500円玉を出して本を受け取る配給所みたいだったもの。

 しかし、元々がエロゲーということで、表立ってアイギスをプレーしてると公言してない隠れ王子が結構いるとは思ってたけど、まさか主催者発表で一般参加1100人とは。この勢いだと冬も楽しみである。

ガールズ&パンツァー オーケストラコンサートに行ってきた

DSC_4193 NIKON D5300 (55mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO4000)

 開催のアナウンスを目に瞬間即座に先行予約に応募完了してたガルパンのオーケストラコンサートに行ってきました。経験上アニメ、ゲーム系のオーケストラコンサートはどれもいいものだったけど、今回のも実に良かった。

 構成としてはガルパン1話から順々に代表的な曲を、スクリーンにそのシーンを映したりしつつ演奏していく感じ。自分は何故か最終話を見るだけで目に涙がにじんでくるおじさんなので、最終話の映像に合わせて劇伴が演奏されるだけで感無量ですよ。あとパンツァーリート演奏中に、指揮者から客席に手拍子の指示が出た途端に一糸乱れぬ手拍子を始めた観客はやはり訓練されていると思った。サプライズは、まさかの佐咲紗花さんがフルオーケストラを従えてのあんこう音頭。これほど豪華なあんこう音頭を聴く機会はもう二度となかろう。

DSC_4171 NIKON D5300 (300mm, f/7.1, 1/800 sec, ISO200)

 関係ないけど、汐入駅前の歩道橋から、文化の日ってことで満艦飾を行ってる横須賀基地の護衛艦が見えました。

サイバーガジェット レトロフリーク

 そんな感じで色々と遊んでおりました。残念ながらマルチタップの類は全機種で対応しないとのことなので、対戦系をちゃんと遊ぶには別途手段を講じる必要があるものの、一人で遊ぶ分には特に遅延も感じられず問題ない感じ。付属のUSBパッドが気に食わなければ、コントローラーアダプターを介して純正パッドも使えるし、市販のUSBパッドも使用可なのでその辺は柔軟性もある。セガマークⅢやゲームギアにも対応予定とのことなので、結構夢が広がるアイテムだと思う。まあ1万ちょっと足すとPS4が買える値段ということには目をつぶらないといけないけど……

DSC_4168 NIKON D5300 (25mm, f/4, 1/60 sec, ISO900)

 というわけで倉庫からソフトを一部だけサルベージしてきた。子供の頃遊んでたゲームって結構友達の家で遊んでたものも多いので、遊んでた割には持ってないってタイトルが結構あるもんだなーと所蔵ソフトを眺めてて思った。自分の場合だとロックマン2とかキャプ翼2とか。あと年代によってカートリッジに書かれてる名前が親によるものから自分自身の字に変わってることに気付いたりとか、意味もなく懐かしい気持ちに浸ってしまった。ほんとゲームで育ってきたんだなぁ、俺。

今日の買い物

DSC_4145 NIKON D5300 (22mm, f/4, 1/60 sec, ISO500)

 いくらなんでも一気に届きすぎだろ。レトロフリークとfigmaのⅣ号戦車とそのパーツ、AGP金剛にゲームマーケットのカタログとフリートコマンダーの拡張2種。買う前から分かってたけど、Ⅳ号戦車でかすぎるだろ……

第6回ボドゲ会

 積みゲーがなかなか減らない…… 年末年始あたりにごりっとプレイできるといいなぁ。

ゲット☆スイートラブ

DSC_4134 NIKON D5300 (34mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO450)

 真面目に勝ちに行こうとすると、「まとも」か「犯罪者」のカードを引けるかどうかで8割方勝負が決まるような気がしてきた。まあ真面目に勝負するゲームじゃないんだけど。

俺のケツをなめろ!

DSC_4137 NIKON D5300 (27mm, f/4, 1/60 sec, ISO450)

 酷い足の引っ張りあいで山札切れで終了。というか塹壕にこもった歩兵強すぎるだろ……

アルスラーン戦記 ボードゲーム 盤上演義

DSC_4139 NIKON D5300 (26mm, f/4, 1/60 sec, ISO400)

 新作。荒川版アルスラーン戦記の協力型ゲーム。勝利条件、敗北条件、ギミックが異なる4種類のマップがプレイできる。今回は第1次アトロパテネ会戦でプレイ。殿下をゴール地点まで逃がすことが出来れば勝ちなんだけど、原則各プレイヤーのターンごとに引かされるイベントカードの威力がかなりえげつなくて、パンデミックのウイルスも裸足で逃げ出す勢いでルシタニア兵がわきまくり。結果、後1手足りずに敗北。とりあえず一回プレイして効果がやばいイベントカードが把握できたのでそれへの対応をしっかりすれば今度こそは勝利できるはず……!

枯山水

DSC_4143 NIKON D5300 (24mm, f/4, 1/60 sec, ISO500)

 久し振りの枯山水。我々の中では「苔力」がスターウォーズのフォースと同じような扱いになりつつある。「苔力のないものにそのパネルを扱うのは無理だ」「苔力にとらわれすぎるとダークサイドに堕ちる(パネルをなかなか置けない)ぞ!」
 勝負に負けても庭を作ること自体が楽しいから面白いんだろうなぁ、枯山水。

メガソフト 3Dマイホームデザイナー12

DSC_4127 NIKON D5300 (38mm, f/4.8, 1/60 sec, ISO560)

 遊び半分で買った。恐れていた「UIが複雑怪奇すぎて面倒になって途中でぶん投げる」ということはなく、普段PCで作業してる人なら直感的に操作できるUI。敷地を設定して建蔽率、容積率なんかを入力すれば、今の建物が法的にOKか自動的に計算してくれるし、都道府県ごとの建築工事相場から建築費の概算を出してくれたりとかゆいところに手が届く。

20151015

 ガチで設計しようとした場合はどうか分からないけど、少なくとも素人が頭の中のイメージをなんとなく形にしたりする分には十分だと思う。使えるパーツも露天風呂やプール、果ては飛行船、ロケットなどとかなりカオスな物まであったりするので、ネタ構造物も組むことが出来る。

 しかし実際に間取りとか考えてみると、家建てるのって難易度高いパズルみたいだな……

千年戦争アイギスの動画を紹介してみる

 2014年の7月ぐらいから(途中離れた期間もあったけど)プレイしている千年戦争アイギス。めっちゃ楽しいんだけど何故か話題になることが少なく、周りにもプレイヤーがあまりいなくて残念なので、何本か動画を紹介してみる。


 すこし古い情報もあるけど、自分のいいたいことがほとんど詰まってるアイギスの紹介動画。


 アイギスに登場する(一部の)クラス紹介動画。


 アイギスの大きな魅力のひとつが、よく動くドットで描かれたキャラクターたち。大昔に実装されたキャラクターのドット絵が唐突にバージョンアップしたりするあたりに運営のドットへのこだわりが窺える。


 人によってはこんな変態プレイもしていますよというネタ動画。この動画上げた人、どんだけの金と手間を注ぎ込んでるんだろうか。

 PCはもちろんAndroidでもプレイできる千年戦争アイギス、みんなもやろう。