CORPORATION (31mm, f/4.2, 1/60 sec, ISO560)
届くの8月だと思ってたけど早く届いた。最近黒のTシャツは着ないので白とオレンジで。
そういや昨日久し振りにイカちゃん起動してナワバリバトルしてきたけど、やっぱりあのゲーム楽しい。ゴリゴリプレイすることは出来なくてもオンラインに繋いでそれなりに楽しめるのはありがたいなぁ。もっと時間が経ってプレイヤー層が固定されてきたらどうなるか分からんけど。
CORPORATION (35mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO2000)
多くのユーザーの心をつかんで離さない炉ばた大将。それゆえに炉ばた大将にはサードパーティ製のオプションが多く存在する。その中のひとつが鉄板である。
ガスの網焼きは余分な水分、油分を落とし、発生した煙で燻される効果が期待できる一方、火の通りが均一になりづらいので厚い肉を焼くのには向いていない。なのでステーキを焼こうとすれば鉄板はマストアイテムであり、炉ばた大将がある以上ステーキを焼きたくなるのは必定であり、炉ばた大将用の鉄板を買うのは最早運命、デスティニー。
というわけで鉄板を買いました。いろいろ炉ばた大将の情報を調べていたら、趣味で炉ばた大将用鉄板を製作、ヤフオクに出品してる方がいらっしゃって、その研究っぷりが物凄かったのでその方から購入した次第。その研究っぷりは製作者の方のブログからどうぞ。
CORPORATION (46mm, f/5, 1/60 sec, ISO3200)
炉ばた大将用鉄板は輻射板を取り外して使用するので、ガスの炎が鉄板に開けられた穴からのぞく。この穴は炉ばた大将のガス口を避けて開けられているので、落ちた油で煙が出ることを抑制できる。また、鉄板に傾斜がつけられているので油が落ちやすくなっている。すばらしい。
CORPORATION (55mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO6400)
早速肉を焼く。近くのスーパーで売ってる一枚500円ぐらいの安い肉がうまく焼けるか勝負である。
最大火力で鉄板を熱し、塩コショウを振った肉を投入。しばし焼いたら火力を下げ、少し経ったら肉をひっくり返ししばらく焼いてフィニッシュ。焼き立てを早速食べると、フライパンで焼いたのとは完全に別物。500円の肉がこうもうまく食えるとは。肉を焼く上での鉄板の厚みの大事さを思い知る。
というわけで鉄板が加わりより強まった炉ばた大将。肉を焼くという点においては最早最強に強まったと言えるのではないだろうか。
因みにこの鉄板は出品されていればヤフオクで「炉ばた大将 鉄板」と検索すると出てきます。
CORPORATION (52mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO2000)
ふとヨドバシのポイント見たらポイントで買ってもお釣りがくるぐらいのポイントが溜まってたので、ついカッとなって購入。
さっそく
CORPORATION (45mm, f/5, 1/60 sec, ISO2200)
CORPORATION (45mm, f/5, 1/60 sec, ISO2500)
CORPORATION (48mm, f/5.3, 1/60 sec, ISO5000)
焼きまくってみた。
正直どんなもんだろと思ってたんですけどね、もうみんなうまいのこれが。肉も野菜も。家で鶏肉焼いて皮がパリッと中はジューシーに焼けたことなんか一度もないのに、もう見事なパリッじゅわーですよ。やばい。
肉の脂が輻射板に落ちるとどうしてもそれなりの煙が出てしまうので換気扇直下での運用を強いられはするけど、それを差し引いても使う価値は十分。
使った後のメンテナンス性も気になるところだけど、大体のパーツを取り外せるので洗うのは思っていたよりも面倒じゃない。感覚的にはガスコンロの魚焼きグリル使った後に洗う手間をちょっと面倒にした程度。
因みに収納用にコーナンで売っているトラベルポーチがジャストサイズだというので買ってきたけど、
CORPORATION (38mm, f/4.8, 1/60 sec, ISO1100)
CORPORATION (40mm, f/5, 1/60 sec, ISO5600)
専用品かって勢いでした。
恐らく今週中には勢いでぽちったオプションも届くと思われるので、当分は炙りまくることになるであろう。今度は何を焼いてやろうか……
早速延々とリピートですよ。公式サイトで見られるのと違ってコーラス付きが収録されてるので破壊力はさらにアップ。
レプリカでかまわないからNHKの力で登場作品を一堂に会した展示会とかやってくんねぇかな。音声ガイドで曲が流れて会場のそこかしこで思い出し笑いしてる人がいる感じの。
CORPORATION (45mm, f/5, 1/60 sec, ISO900)
フードプロセッサー欲しいけど電源要るのはなぁ……と思ってたところにテレビで見かけてこれだ!と購入。ふたについてるハンドルを引くだけで食材をみじん切りに出来るアイテム。容量が500mlと900mlの二種類があるけど、900mlでたまねぎが2つギリギリ入る程度なので、特に理由がなければ900mlのが無難かと。
これの素敵ポイントは、にんにくみたいな小さく軽いものでもいけるところ。先日ミートソース用のソフリットを作る際にも、にんにく、にんじん、セロリ、たまねぎを切り刻んで大活躍。ただ、この手のアイテム全てにいえることだと思うけど、刻んだあとの食材が容器に貼りつくので、それを取るのにゴムベラがあると便利かも。
CORPORATION (48mm, f/5.3, 1/60 sec, ISO800)
以前から欲しいと思ってた、屋内で煙を出さずに燻製が出来る土鍋。ミニ、小、大と3サイズあって、これは大。前にベランダでも出来るダンボール製のスモークボックスも見たことがあったけど、アウトドア志向のない我が家にとっては屋内で煙を出さずに出来るというのはでかい。 続きを読む →
もう2015年度も2ヶ月が過ぎようというタイミングだけど、せっかく書いたのでもったいないので公開する。 続きを読む →