千年戦争アイギスオンリー「もっと割るのです…王子」に行ってきた

DSC_5260 NIKON D5300 (40mm, f/5, 1/320 sec, ISO3200)

 普段は存在感薄いのにどっから湧いてくるんですかね王子たちは。今回は一般参加者数1400人ぐらいだったそうで。前回に引き続き公式絵師が結構参加してはいたものの、公式絵師合同本のような飛び道具はない中での参加者3割近く増は結構すごいんじゃなかろうか。レイヤーさんも増えてたし、もっと活気付いて欲しいなぁ、アイギス。

 

シンフォギアライブ2016(1日目)に行ってきた

DSC_4966 NIKON D5300 (18mm, f/10, 1/400 sec, ISO200)

 2012のzeppダイバーシティから思えば、ずいぶん遠くまで来たものだ……

 自分、声優個人のファンになることって実はあまりなくって、数少ない例外のひとつが悠木碧さんなんですね。忘れもしないシンフォギアライブ2012。水樹奈々、高垣彩陽がステージ慣れしたプロの歌声を披露する一方、あおちゃんの自分の喉が潰れてもいいぐらいの勢い、それこそ「絶唱」のように壊れそうで危うさを感じるものの、ともかく熱のある歌声を聞き、自分はファンになったのです。

 そして武道館のステージ上でも、あおちゃんの歌声は相変わらずの絶唱でした。普段の音楽活動では絶対にしないような歌い方。MCでの「歌手ではなくて、降霊術師」という言葉がとても腑に落ちる。観客のボルテージを歌声に変換し、リミッター無しで出力する。それが悠木碧なのだと。俺、この場にいられて本当に良かった。

 ────────────────────────────────────────


 1日目では「続編製作決定」だけの発表だったんだけど、2日目で4期どころか5期の製作決定も発表されたそうで。5期の頃にはアラフォーに差し掛かる当方ではあるけども、引き続き腕が上がらなくなるまで腕を振り、喉から鉄の味がするまで声を出す所存。

 余談。

DSC_4963 NIKON D5300 (55mm, f/8, 1/250 sec, ISO220)

 SAKIMORI……

サバゲ行ってきた SPLASH インドアフィールド

DSC_4819 NIKON D5300 (18mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO400)
DSC_4821 NIKON D5300 (18mm, f/4, 1/60 sec, ISO400)

DSC_4831 NIKON D5300 (18mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO400)
DSC_4837 NIKON D5300 (18mm, f/4, 1/60 sec, ISO400)

DSC_4838 NIKON D5300 (18mm, f/3.5, 1/40 sec, ISO6400)
DSC_4845 NIKON D5300 (18mm, f/3.5, 1/60 sec, ISO5000)

 半年振りぐらいにサバゲ行ってきました。以前から何度も利用しているSPLASHのインドアフィールド。30人ぐらいまでなら普通にゲームできるし、高低差や迷路状のバリケードといったインドアならではの要素が揃ってるので楽しいフィールド。しかしこうやって写真でみるとなんかウェイストランド感漂ってるな……。

 運動不足がたたってか、午前中早々に腕がバッキバキになり、午後3時回った頃にはもう走りたくないでござる状態に。運動しよう。あと、自分以外で戦民思想のサラマンダーを使ってる人を始めてみて感動した。「よく邪道だって言われたりするんですけどねー」「でもショットガンでちゃんとゲーム楽しもうとすればどうしても必要ですよねー」とシャッガンユーザーの苦悩を語り合ってきた。

DSC_4857 NIKON D5300 (55mm, f/5.6, 1/80 sec, ISO400)
DSC_4852 NIKON D5300 (34mm, f/5, 1/100 sec, ISO400)

 どうでもいいけど以前行ったから飼われていた鴨が増えてた。増やしてどうするんだろう。しばらくしたら昼飯のメニューに鴨南蛮とか追加されなければいいけど。

子供のお遊戯会的なものに行ってきた

2015-12-05 08.37.19_R

 例によって「一体何が起こってるんです?」とおぶおぶしている幼児たちを愛でてきた。2ヶ月前の運動会よりは統率が取れていた感はあったけど。

 1歳児クラスは歌にあわせてみんなで身振り手振り。2歳児クラスは3匹の子豚で、豚1、豚2、豚3、狼に分かれてみんなでそれぞれのパートの台詞を言う。3歳児クラスは桃太郎でやっぱり桃太郎、犬、サル、キジ、鬼に分かれるけど、一人一言ずつ固有の台詞があり、というように幼児の成長が見て取れるプログラムになっておりました。多くの保護者の視線に囲まれておぶおぶしてるだけのうちの子供が、1年後には台詞を言えるぐらいに成長しているんだろうか……

 余談ですが今回自分はビデオカメラ係でハンディカム構えてたんですが、長時間同じ姿勢でカメラ構えるのって地味に筋肉使うらしく、帰ったら腕だけでなく足もバッキバキ。1脚欲しくなった。

ゲームマーケット2015秋に行ってきた

 ビッグサイトに来るたびに脳内に笠原弘子の「約束の土地へ」がかかるのは自分だけですかね。というわけでゲムマに行ってきました。ゲームマーケットというのはアナログゲーム版のコミケのようなもので、年3回開催される商業、同人ゲームの即売会のこと。「コミケのようなもの」というと参加者が全員殺気立っていて、冬山登山行くような心がけで行かないと死ぬようなのを想像するかもしれないですが、もう全然平和。戦利品の重みで肩がぶっ壊れそうになる以外は。

DSC_4613 NIKON D5300 (30mm, f/4.2, 1/60 sec, ISO400)

 そんなわけで今回の戦利品。ちょっとお金使いすぎて流石に反省した。以下適当に一部を紹介。

DSC_4615 NIKON D5300 (30mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO400)

 今回のゲムマの話題作といってもいいであろう、お坊さんが作ったボードゲーム、御朱印あつめ。箱開けて一番驚いたのが、

DSC_4616 NIKON D5300 (30mm, f/4.5, 1/80 sec, ISO400)

 直筆の感謝状入り。どうでもいいけどブースの配置がキリスト新聞社の隣だったのは面白かった。

DSC_4619 NIKON D5300 (55mm, f/5.6, 1/80 sec, ISO800)

 お、マッドマックスのボドゲ?とブースの前で足を止めたら「箱を開けてみてみてください」と言われたので箱を開けたら

DSC_4620 NIKON D5300 (38mm, f/4.8, 1/60 sec, ISO500)

 その瞬間どんなゲームなのか大体を理解できたというね。

DSC_4638 NIKON D5300 (26mm, f/4, 1/60 sec, ISO400)

 コーヒー豆を狙った焙煎度に煎りあげるのが目的の一人用ゲーム、コーヒーロースター。若干値段がお高かったので買うかどうか悩んでたんだけど、実物見たらコンポーネントがすごいいい出来だったので購入。一人用のアナログゲームでテーマがコーヒー豆の焙煎というのも絶妙に思える。

DSC_4625 NIKON D5300 (34mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO720)

 プレイヤーは空母の甲板作業員となって自艦を沈めないように艦載機を発進させる協力型ゲーム、オン・ザ・フライト・デッキ。テーマ買い。

DSC_4630 NIKON D5300 (22mm, f/4, 1/60 sec, ISO640)

 きみだけのさいきょうのせんかんをつくってたたかおう!(ただし予算内で)というゲーム、バトルシップ・カーニバル。鋼鉄の咆哮スキーとしては見逃すことは出来なかった。

DSC_4634 NIKON D5300 (42mm, f/5, 1/60 sec, ISO450)

 俺のケツを拡張セットって名前はどうにかならんかったのか。平野耕太の以下略でやってた「小林源文ルール」がまさかの逆輸入。そのうちバウアー中尉(縞騎士)とかもきたりするんだろうか。

DSC_4657 NIKON D5300 (55mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO1100)

 一部で話題になってた、好みに合わせてトッピングをして納豆をかき混ぜるという、理想の納豆。パッケージ開けたらいきなりこれで笑ってしまった。

DSC_4668 NIKON D5300 (52mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO640)

 これも一部で話題になってた、エイリアンが攻めてきたのでうどんを作って香川県民の人口を増やして地球を守ろうというどこから突っ込んだものだか分からない、うどんエイリアン。一人用ゲーム。

DSC_4646 NIKON D5300 (31mm, f/4.2, 1/60 sec, ISO720)

 あの枯山水が大賞を受賞した東京ドイツゲーム賞で特別賞を受賞して商品化されたという、曼荼羅。プレイ時間が2時間と書かれていたので尻込みしたけど、御朱印あつめを買った勢いで買ってしまった。コンポーネントは流石としか言いようがない。

DSC_4622 NIKON D5300 (38mm, f/4.8, 1/60 sec, ISO500)

 手牌から単語を作って手牌を速くなくしたプレイヤーが勝ちというワードラミー牌。牌の自作とかしてる方もいるんだなぁと驚いた。50音の牌だからいろんな遊び方ができそうでもある。

DSC_4673 NIKON D5300 (34mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO640)

 ゲムマは関係ないけど、ワードラミー牌を買ったので麻雀マットいるよなぁと思い、牌とのセットで安いのがあったので購入。年末年始にやってみますかね。

 なんかもう「行くぞ英雄王、休暇日数は十分か」って感じですよね。今年の正月休み短けぇよ。あとそろそろボドゲ棚の必要性も検討に入るレベル。

千年戦争アイギスオンリー「割るのです…王子」に行ってきた

DSC_4199 NIKON D5300 (31mm, f/7.1, 1/200 sec, ISO400)

 初めて開催された18禁ブラウザゲーのオンリーイベントに4桁集まるとかおかしいですよカテジナさん。主催者、参加者の想定を大幅に超えた人数が集まったものの、大きな混乱はなく無事に終了しました。人数が多かったため45分入れ替え制になったので、第1次入場組400人のうち8割が公式絵師合同誌に並ぶとすると、1分当たり7人以上捌かないと並んだだけで何も買えないとかいう面白い事態が発生しかねなかったものの、鬼のような速度で列がはけたおかげで悪夢は回避されました。頒布する側、される側がよく状況を理解していたが故のファインプレーだと思ってる。500円玉を出して本を受け取る配給所みたいだったもの。

 しかし、元々がエロゲーということで、表立ってアイギスをプレーしてると公言してない隠れ王子が結構いるとは思ってたけど、まさか主催者発表で一般参加1100人とは。この勢いだと冬も楽しみである。

ガールズ&パンツァー オーケストラコンサートに行ってきた

DSC_4193 NIKON D5300 (55mm, f/5.6, 1/60 sec, ISO4000)

 開催のアナウンスを目に瞬間即座に先行予約に応募完了してたガルパンのオーケストラコンサートに行ってきました。経験上アニメ、ゲーム系のオーケストラコンサートはどれもいいものだったけど、今回のも実に良かった。

 構成としてはガルパン1話から順々に代表的な曲を、スクリーンにそのシーンを映したりしつつ演奏していく感じ。自分は何故か最終話を見るだけで目に涙がにじんでくるおじさんなので、最終話の映像に合わせて劇伴が演奏されるだけで感無量ですよ。あとパンツァーリート演奏中に、指揮者から客席に手拍子の指示が出た途端に一糸乱れぬ手拍子を始めた観客はやはり訓練されていると思った。サプライズは、まさかの佐咲紗花さんがフルオーケストラを従えてのあんこう音頭。これほど豪華なあんこう音頭を聴く機会はもう二度となかろう。

DSC_4171 NIKON D5300 (300mm, f/7.1, 1/800 sec, ISO200)

 関係ないけど、汐入駅前の歩道橋から、文化の日ってことで満艦飾を行ってる横須賀基地の護衛艦が見えました。

子供の初運動会で思うこと

DSC_3944 NIKON D5300 (48mm, f/11, 1/500 sec, ISO200)

 先日、子供の通う保育園で運動会があった。もちろんつい最近歩き始めたような生き物に何ができるわけでもなく、多くの保護者の視線に囲まれて「一体何が起こってるんです?」と立ち尽くす2歳児の姿を愛でるに留まった(一応親子競技だけはちゃんとできてた)。

 しかし今まで自分が当事者として参加してきた運動会、体育祭では一切そんなことを感じなかったけど、保護者としてみてみると結構面白いイベントだということに気が付いた。年齢で分けられた子供たちが、そのグループごとに色んなことをするので、子供の成長の過程がはっきり分かるんである。2歳児は保育士さんの誘導に従って移動し、その場でなんとなく体を揺らしたり手足を動かすのがせいぜいだけど、3歳児になると歌も歌えればおゆうぎ的なこともできるし、足元が危なっかしくもあるけど走ることもできる。4歳になると走る足元もしっかりしてくるし、5歳以上になると走るのにも競争心が芽生えているのがはっきり分かるし、平均台もちゃんと渡れて、出来る子は4段の跳び箱は飛ぶし鉄棒で逆上がりすらする。完全に生き物ドキュメンタリー番組で動物の成長の過程を見ている感覚。成長ってすごい。

 今まで子供の運動会なんて「うちの子かわいい!」ってだけのイベントだと思ってたけど、思ってたよりも面白いイベントでしたというお話。多分、自分の子が大きくなったら、その時は下級生の子達を見て「あんな時期もあったっけ……」と思えたりもするんだろう。

 余談だけど、ほぼ全家庭がハンディカムを構える中、一人だけ「それ業務用じゃないですかね」ってビデオカメラを構えてるお父さんがいてちょっと引いた。あと白レンズ構えてるお父さんもいたけど、あの会場の広さだと完全にオーバーキルというか子供のアップ以外何も撮れないだろと思った。運動会とかだと便利ズームが一本あるとよさそうね(フラグ

ベーコン練成してみた

DSC_3028 CORPORATION (34mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO1250)

 せっかくいぶしぎん買ったんだからと、ベーコンを練成してみた。作成途中の写真撮ってなかったから写真はいきなり完成系だけど、先週の月曜(6/29)から練成開始しました。

 作り方としては豚バラブロックをジップロックでソミュール液に丸5日漬け込んで、その後8時間ほど水につけて塩抜きをし、一晩扇風機の風に当てて乾燥、その後いぶしぎんで燻製に。時間はかかるけど作ること自体は簡単。多分ガチ勢はもっと手間も時間もかけてるんだろうけど、手軽に作る自家製ベーコンとしてはこのぐらいの手間がちょうどいいんじゃなかろうか。

 しかしなにぶん初めて作ったのでちゃんと出来たか心配だったけど、試しにちょっと切って焼いてみたら、一口食べただけで市販のベーコンとの差は歴然。香りと凝縮された脂のうまみがすごい。材料費は豚バラブロック+αなので、ベーコンも自分で作っちゃったほうがいいんじゃないかなこれ……。とりあえず明日の夕飯はヌードルメーカー製生パスタでペペロンチーノ作ることに大決定。楽しみ。

クロスバイク見て&試乗してきた

 しばらく前から唐突に湧いてきたクロスバイク買いたい欲求。ネットで色々調べた結果、自分の趣味と予算的にTREKの7.4 FXあたりになりそうだったので、近場で扱っている店を調べていってみた。バイクプラスのさいたま大宮店。

 自転車専門店てあまり行った事なかったんだけど、TREKの自転車だけを扱ってる店だったので、店内に統一感があって妙にかっこいい。しかしこの自転車かっけーなーと思うと大体20万オーバーのロードだったので、やっぱりこの世界も金は正義かと思い知る。

 目当ての7.4 FXの試乗車があったので乗せてもらう。クロスバイクの中でもタイヤ幅が太目の7.4 FXなのでどーなんだろとか思ってたけど、ママチャリなんかと比べるのが失礼なレベルの加速っぷりで、クロスとはいえスポーツサイクルってすげぇな。というかタイヤの空気圧が高くて、今までママチャリにしか乗ったことがない人間としてはこれでも段差とか乗り上げると怖いので、タイヤ幅がどうこう言い出すのはスポーツサイクルに慣れてからでも十分だと思いました。

 あとディスクブレーキって響きだけで欲しくなる7.4 FX DISC、よくよく見るとフロントフォークに溶接跡があったので店員さんに聞いてみたら、無印の方で採用されてるカーボンのフロントフォークではなくアルミ製だというので、カーボンフロントフォークとディスクブレーキならカーボンだよなぁ……。ということでなんかさらに俺の物欲をくすぐるモデルが見つからない限り、夏のボーナスが支給され次第7.4 FXを買おうと思います。夏ボー出なかったら泣く。